ご相談・ご見学などお気軽にお問い合わせください平日 11:00〜19:00   土・祝・長期休暇 10:00〜17:00 

084-966-3094

アンケート結果EVALUATION

2019年度 OHANA 保護者向け放課後等デイサービス事業所アンケートの集計結果

チェック項目 はい どちらともいえない いいえ 未回答 ご意見
環境·体制整備 1 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 73% 23% 4% 0% ・動いたりすると狭いです。
・部屋が少し狭い。
・もう少し広かったら、あそびの内容が増えるかもしれないですね。
・人数の多い日は十分でないかもしれないが、個人に合わせた活動(対応)に感謝です。
2 職員の配置数や専門性は適切であるか 94% 6% 0% 0% ・もう少し職員さんの人数は多くてもよいのかな?と思います。
・問題ないです。
3 事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか 66% 30% 4% 0% ・細かい所にも注意してもらっています。
【改善内容・目標】
・人数や活動内容に応じて、安全に活動できるよう配慮しています。また、今後も室内だけでなく、屋外での活動も継続していきます。ご指摘の通り、体を動かすにはスペース的に活動が限られる場面もあり、子どもたちの成長を考えると十分とは言えない部分が出てきているので、状況に合わせて対応できればと考えています。
・基準を満たした配置をしていますが、個々の特性に応じてマンツーマンでの対応が必要となると、職員数が必要だと感じることもあります。今後、更なる職員の専門性を向上できるよう努めていきます。
・バリアフリー化については、その都度対応を検討していきます。
適切な支援の提供 4 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画*1が作成されているか 100% 0% 0% 0% ・常に子ども目線で考えてくださり、ありがたいです。
5 活動プログラム*2が固定化しないよう工夫されているか 91% 9% 0% 0% ・屋外での活動も多く、いろんな経験をさせてもらっています。
6 放課後児童クラブや児童館との交流や、障がいのない子どもと活動する機会があるか 30% 47% 23% 0% ・わからないので…。
・よくわかりません。
・きょうだい児の子と会う機会はあります。(夏まつり)
・コンサートや屋外活動でなされています。
【改善内容・目標】
・定期的に職員間で、今後の支援課題や内容を検討した上で個別支援計画を作成し、保護者様や関係機関と連携を図りながら、支援内容を充実していけるよう努めています。まだまだご期待・ご希望に添い切れていない点が多々あると感じています。保護者様との面談を通してご意見等を反映し、質の高い計画作成を目指します。
・活動の振り返りを日々行い、繰り返し・積み重ねていく活動も大切にしています。今後も、子どもたちが楽しみを持って社会と関わることができる魅力あるプログラムを提供していきます。
・前年度同様、公共の場に行く事はありますが、機会の設定をしていないのが現状です。子どもたちの状況や様子に合わせて、少しずつ交流する機会を設けていけるよう慎重に検討していきます。
保護者への説明等 7 支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか 91% 9% 0% 0% ・細かい説明で丁寧に対応してくださり、いつも安心しています。
8 日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか 94% 6% 0% 0% ・お便りで伝えることが少なくなっている。
・迎えのときに少しだけです。
・帰り際や連絡帳でも伝えてもらっています。
9 保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか 91% 6% 0% 3% ・子どもに変わったことがあったり、困り事にも親身になって助言してもらっています。
10 父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか 50% 44% 6% 0% ・以前よりないです。
・私が希望していないだけかもしれません。
・先生や親同士の話せる会を開いてもらっています。夏祭りも。
11 子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知·説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか 88% 12% 0% 0% ・何かあればすぐに対応してもらえると信じています。(クレームがまだありませんが)
・このケースが今までなかったので…わかりません。
12 子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか 91% 9% 0% 0% ・帰り際や連絡帳でも伝えてもらっています。
13 定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか 76% 24% 0% 0% ・ブログや写真を送ってもらい、様子がよく伝わってきます。
14 個人情報に十分注意しているか 100% 0% 0% 0% 問題ないです。
【改善内容・目標】
・支援内容、利用者負担等について丁寧な説明を心掛けていますが、ご不明点に対しては、納得いただけるような対応を目指します。
・日頃の活動内容や気付きを、必ずお伝えできるよう努めていきます。
・全ての保護者様が、常に相談しやすい環境づくりに努め、細やかな支援をしていきます。今後は、細やかな支援が行えるよう面談だけでなく、電話でのモニタリングも実施していきます。
・今年度は2回開催しました。来年度は、保護者様のご要望などを把握した上で、保護者様同士が寛いで歓談できる機会を検討していきます。是非、ご参加ください。
・苦情があった場合は、職員間で改善策を出し合い、速やかに対応、報告できるよう心掛けています。真摯に受け止めていますが、適切であるかどうかは保護者様の判断と考えています。保護者様のご意見に耳を傾け、迅速かつ丁寧な対応ができるよう、今後も努めていきます。些細なことでも、お声掛けください。
・利用児童ひとりひとりに寄り添うことと、保護者様との意見交換・情報交換を行うことを大切にしています。OHANAが、子どもたちの居場所のひとつとなるよう、今後も努めていきます。
・毎月の行事予定表を配布、活動内容をブログに掲載しています。保護者様に少しでも子どもたちの日々の様子がお伝えできるよう継続していきます。業務に関する自己評価は、アンケート結果をまとめ ・ 事業所が取り組むべき課題について整理し、毎年1回(3月)にホームページにて公表しています。
・守秘義務を厳守し、今後も個人情報の取り扱いには十分に注意していきます。
非常時等の対応 15 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知·説明されているか 88% 6% 6% 0% ・問題ないです。
16 非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか 88% 12% 0% 0% ・もう少し定期的にしてほしい。
・定期的にこれからもお願いします。
【改善内容・目標】
・全マニュアルを事業所内に設置しています。保護者様への周知が不十分となっていた為、前年より改善しきれなかった項目と判断しました。今後、玄関先に掲示・ホームページにも掲載していきますのでご覧ください。またご不明な点等ございましたら、いつでもお声掛けください。
・年2回、1週間を通して避難訓練・火災訓練・防犯訓練等を行っていますが、継続的な取り組みが必要だと感じ、来年度より実施回数を増やすことで、全利用児童が訓練に定期的に参加できることを目指します。また、その内容を保護者様に必ずご報告をするよう全職員に徹底します。今後も、実際に避難訓練を行った際には連絡帳 ・ ブログにて報告していきます。
満足度 17 子どもは通所を楽しみにしているか 91% 6% 3% 0% ・前日から楽しみにして口にしています。
18 事業所の支援に満足しているか 94% 6% 0% 0% ・もっと楽しみが多く、優しいで空間であって欲しいです。欲張りですね(笑)。
・感謝の気持ちしかないです。
・いつも本当にありがとうございます♡
・一人ひとりに合った丁寧な関わりをして頂き、本当にありがたく思っています。
【改善内容・目標】
・楽しみにしているという多数のご意見ありがとうございます。子どもたちの想いを汲み取り、様々な活動内容を検討してきました。今後は一人ひとりが主役となり、期待と楽しみを持って来所してもらえるよう努めていきます。
・今後も保護者様への活動内容への理解が深まるよう、丁寧な説明を心掛けていきます。そして、保護者様にも満足していただけるような活動内容 ・ 事業所づくりに励みます。満足しているという多数のご意見に甘んじることなく、更なる質の向上を目指します。
『今年度もお忙しい中、アンケートにご協力いただいきありがとうございました。貴重なご意見を参考にさせていただきながら、今後も保護者の皆様と一緒に子どもたちの成長を応援させていただきたいです。ご不明な点等やご要望がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。子どもたちが安心できる居場所となり、子どもたちのありのまま ・ 子どもたちをまるごと受け止められるOHANAでありたいです。今後ともよろしくお願いいたします。』

お子さまの個性や特性に合わせたカリキュラム

児童発達支援

少人数クラスでマンツーマンでの対応を心がけています。

放課後等デイサービス

コミュニケーション能力を中心に育む放課後等デイサービス

年間スケジュール

季節ごとの行事やイベントがいっぱいあります!