ご相談・ご見学などお気軽にお問い合わせください平日 11:00〜19:00   土・祝・長期休暇 10:00〜17:00 

084-966-3094

アンケート結果EVALUATION

2022年度 Lino 保護者向け児童発達支援評価表

チェック項目 はい どちらとも
いえない
いいえ わからない ご意見
環境・体制整備 1 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 93% 7% 屋外がガレージしかなくせまくても砂場等があると良いと思う。
2 職員の配置数や専門性は適切であるか 79% 7% 14% 今年度利用がなかったため、不明にしています。(ほぼすべての項目)
少人数制で先生がしっかりと寄りそってくださっていると思う。
3 生活空間は、本人にわかりやすく構造化された環境*1になっているか。また、障がいの特性に応じ、事業所の設備等は、バリアフリー化や情報伝達等への配慮が適切になされているか 58% 14% 28% 多分されているんだろうと思う(構造化された環境工夫に)
4 生活空間は、清潔で、心地よく過ごせる環境になっているか。また、子ども達の活動に合わせた空間となっているか 93% 7% スペースが確保されていて活動しやすそうに思う。
【改善内容・目標】
・砂場等はないですが近くの公園等お散歩で交通ルールを伝えながらお出掛けをしています。砂場や戸外遊具を求めて車に乗って行っていますが、回数を増やしていきたいと考えています。これからも室内でも身体を動かして楽しめるように活動を工夫していきます。
・職員の配置数は基準を満たしております。職員の専門性を高めるために事業所内だけでなく、外部の研修に参加するなど、実際の支援に繋げていけるように努めています。
・環境は衛生面に配慮しながら、過ごしやすい環境になるように意識しています。自分の場所がわかりやすいように顔写真を使用したり、スケジュールには絵カードや文字を使用したりしてお伝えしています。バリアフリー化は借家で難しいところもありますが、必要に応じて整えていきます。
・日々の掃除に加えて感染症対策として全部屋毎日2回アルコール消毒をしております。今後も清潔で安心できる環境でいられるように職員全員で努めていきます。
適切な支援の提供 5 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、児童発達支援計画*2が作成されているか 100%
6 児童発達支援計画には、児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」の「発達支援(本人支援及び移行支援)」、「家族支援」、「地域支援」で示す支援内容から子どもの支援に必要な項目が適切に選択され、その上で、具体的な支援内容が設定されているか 93% 7%
7 児童発達支援計画に沿った支援が行われているか 93% 7%
8 活動プログラム*3が固定化しないよう工夫されているか 93% 7% 製作やクッキング、お散歩等様々な活動をして頂いている。
9 保育所や認定こども園、幼稚園等との交流や、障がいのない子どもと活動する機会があるか 22% 21% 57% 週1回の通所のため、把握できておらず、すみません。
コロナ禍なので難しいと思います。
【改善内容・目標】
・児童発達支援ガイドラインを職員全員読んで、計画の作成や活動の設定をしております。
・支援計画に沿った支援提供ができるように、事業所内で定期的に会議の時間を設け、より良い支援につながるように努めています。
・固定化しない活動の中で様々なことを経験し新しい自分を見つけたり、たくさんの物や人に出会い視野を広げたりしていくことに心掛けながらも、必要に応じて繰り返し行うことで「できた」と成長を感じられることも大切にしています。
・保育所や幼稚園に通っている児童が多くLinoでLinoの友だちと過ごす時間を大切にしています。交流のご希望があれば、検討をしていきます。
保護者への説明等 10 運営規定、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか 100%
11 児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」のねらい及び支援内容と、これに基づき作成された「児童発達支援計画」を示しながら支援内容の説明がなされたか 93% 7%
12 保護者に対して家族支援プログラム(ペアレント・トレーニング*4等)が行われているか 44% 14% 7% 35% 障害の特性に合わせた理解や対処方法は自己流(親)にとどまっている。
ペアレント・トレーニングがいまいちどんなものかあまりわからない。
13 日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの健康や発達の状況、課題について共通理解ができているか 86% 7% 7% 日々の様子は連絡帳にて連携があるが、発達の(ー)の部分にはあまり触れないでくれている。
14 定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか 79% 7% 14% 短時間だが顔を合わせると様子伺いをきいてくださる。
15 父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか 8% 14% 50% 28% コロナ禍なので難しいと思います。
コロナの為難しい状況です。
保護者同志の面識がほとんどない。あいさつしかできていません。
小学校入学に関する説明会があったので、参考になりました。
16 子どもや保護者からの相談や申入れについて、対応の体制が整備されているとともに、子どもや保護者に周知・説明され、相談や申入れをした際に迅速かつ適切に対応されているか 86% 7% すぐに対応していただいていてとても助かっています。
17 子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか 93% 7%
18 定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか 86% 7% 7% 活動概要や行事予定は事前に教えてくれるので物事の準備を立てやすい(行いやすい)。
定期的にアルバムを作成しLINEで送ってもらっている。
19 個人情報の取り扱いに十分注意されているか 86% 7% 7%
【改善内容・目標】
・ペアレントトレーニングはしていませんが、面談や日々のやり取りの中で思いや不安をお聞きしながら、一緒に考え支援に繋げています。
・連絡帳や電話等で日々の様子をお伝えしています。児童発達支援を初めて利用される方もいらっしゃるので、お伝えの方法は過ごしている姿をより身近に感じてもらうために写真を共有するなど工夫しています。発達の状況や課題については面談等を通してでしかお伝えできていないこともあります。今後は面談等の回数を増やし、その時々の保護者や児童の思いに寄りそっていきたいです。
・父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催は今年もできていませんでした。来年度は、新型コロナウイルス感染症も5類に引き下げられることから感染対策に配慮しながら開催をしていきたいです。
・月予定を毎月発行しております。HPや玄関に自己評価も掲載しております。
・今年は衣類などの入れ間違いがありました。名前など確認しながら個人情報や児童の物などの取り扱いに対して気を引き締めてまいります。
非常時等の対応 20 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか。また、発生を想定した訓練が実施されているか。 79% 7% 14%
21 非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか 93% 7%
【改善内容・目標】
・マニュアル等はHPと玄関先に掲示をしております。中々保護者の方の目が届きづらいこともあり、これかからも周知・説明に励んでまいります。
・避難訓練では、洪水の地域に該当するという事もあり、年に2回取り組んでいます。洪水だけでなく、地震や火事の時などの対応も訓練に取り込んでいます。避難訓練をした際には、実際に保護者の方と連絡を取りながら、避難場所の共有や連絡が取れているか等を確認しています。これからも定期的に訓練を行いながら、避難方法をお伝えしていきます。
満足度 22 子どもは通所を楽しみにしているか 93% 7% すごく楽しみにしています。
毎回いろいろなことをしていただいてたのしみにしてます。
とても楽しみにしています。
毎回楽しみにしています。
今年度は利用がなかったため、不明にしています。
23 事業所の支援に満足しているか 93% 7% 毎回にこにこして大満足です。
家ではできない事をさせて頂いたりして、いろんな物・事に興味が増えてきていると家族で実感しています。ありがとうございます。
心を許せる安心できる機関(事業所)(子にとっても)親にとっても安心できる。
よく見てもらえているので助かります。
今年度は利用がなかったため、不明にしています。
【改善内容・目標】
たくさんの嬉しいお言葉ありがとうございます。更に活動の充実ができるように職員の質を高め、子ども一人一人に寄りそいながらより良い未来に向かっていけるように関係機関との連携も図りながら、「Linoに通ってよかった」と皆様に思ってもらえる事業所でいられるように邁進してまいります。保護者の方に日々の姿を丁寧に伝え、一緒に成長を見守っていける場所でありたいです。

お子さまの個性や特性に合わせたカリキュラム

児童発達支援

少人数クラスでマンツーマンでの対応を心がけています。

放課後等デイサービス

コミュニケーション能力を中心に育む放課後等デイサービス

年間スケジュール

季節ごとの行事やイベントがいっぱいあります!