ご相談・ご見学などお気軽にお問い合わせください平日 11:00〜19:00   土・祝・長期休暇 10:00〜17:00 

084-966-3094

アンケート結果EVALUATION

2023年度 Lino 保護者向け児童発達支援評価表

チェック項目 はい どちらともいえない いいえ わからない ご意見
環境・体制整備 1 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 92% 8% ・少人数なので十分かと思いました
2 職員の配置数や専門性は適切であるか 77% 15% 8% ・子ども達の活動する様子を見ていないのでどちらともいえない
3 生活空間は、本人にわかりやすく構造化された環境*になっているか。また、障がいの特性に応じ、事業所の設備等は、バリアフリー化や情報伝達等への配慮が適切になされているか 70% 15% 15% ・おもちゃがどこにあるか子どもが把握はできていた
4 生活空間は、清潔で、心地よく過ごせる環境になっているか。また、子ども達の活動に合わせた空間となっているか 85% 15% ・室内が明るい感じになればとは思う
【改善内容・目標】・活動等のスペースについては、身体をのびのびと動かすことができるように室内だけでなく公園などを取り入れて工夫をしています。・職員の配置数は基準を満たしています。職員一同の専門性を高めるために事業所内だけでなく、外部の研修に参加する等実際に支援に繋げています。・感染症対策として中止しておりました参観日を1月に実施いたしました。今後も見ていただける機会を取り入れていきたいと思っています。・環境は自分の場所がわかりやすいように顔写真を使用したり物の絵カードや文字を使用したりして整えています。バリアフリー化は借家のため難しいところもありますが、必要に応じて対応していきます。・支援後には必ずアルコール消毒を行っています。今後も清潔で安心できる環境にするため職員全員で努めていきます。・生活空間は刺激に繋がらないよう部屋を調整しています。子どもたちが取り組んだ製作物を飾る場所を作ったり季節のイベントではお部屋全体に飾りを増やしたりして雰囲気を楽しめるようにしています。トイレの壁にアンパンマンのイラストを貼ったことで子ども達が楽しくトイレへ行けるようになる等工夫をしています。
適切な支援の提供 5 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、児童発達支援計画*2が作成されているか 100% ・面談をしながらこちらの意見も取り入れながらさくせいしてくださるのでありがたい
6 児童発達支援計画には、児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」の「発達支援(本人支援及び移行支援)」、「家族支援」、「地域支援」で示す支援内容から子どもの支援に必要な項目が適切に選択され、その上で、具体的な支援内容が設定されているか 100% ・園とも連携をとってくださり子どもにとってベストな環境をつくってもらっている
7 児童発達支援計画に沿った支援が行われているか 100%
8 活動プログラム*3が固定化しないよう工夫されているか 100% ・毎週内容が変わるので楽しんで活動している
9 保育所や認定こども園、幼稚園等との交流や、障がいのない子どもと活動する機会があるか 62% 23% 15% ・他の施設との交流があるか分からない・週1でしか行っていないので…把握できていません。すみません
【改善内容・目標】・支援計画の作成や面談・連携について、ありがたいお言葉をありがとうございます。今後も安心して過ごしてもらえるよう丁寧な対応を心がけていきます。・保護者・相談支援事業所よりいただいた支援計画を基に、ひとりひとりの子どもの苦手なこと、得意なことを見つけ伸ばしていけるように活動を企画していますが、今後もより子どもたちに寄り添った支援ができるように努めていきます。・現在、保育所や幼稚園等に通われている子どもたちが多くご利用日数も子どもたちによって異なるため、Linoの友だちと過ごす時間を大切にしています。ご要望があれば検討していきます。
保護者への説明等 10 運営規定、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか 100% ・丁寧な説明がありました
11 児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」のねらい及び支援内容と、これに基づき作成された「児童発達支援計画」を示しながら支援内容の説明がなされたか 100% ・面談時に丁寧に対応してくださる
12 保護者に対して家族支援プログラム(ペアレント・トレーニング*4等)が行われているか 77% 15 8% ・自分が家庭でどう接してあげるのが1番いいのかという思いがある
13 日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの健康や発達の状況、課題について共通理解ができているか 85% 15% ・良い面を多く知ることができるのですが改善面も多く知れたらとは思う
14 定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか 100%
15 父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか 39% 15% 15% 31% ・まだ開催日に利用したことがない・父母の会があるのですか?
16 子どもや保護者からの相談や申入れについて、対応の体制が整備されているとともに、子どもや保護者に周知・説明され、相談や申入れをした際に迅速かつ適切に対応されているか 85% 15% ・すぐに対応してくださる
17 子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか 100%
18 定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか 85% 15% ・自己評価の結果?
19 個人情報の取り扱いに十分注意されているか 100%
【改善内容・目標】・子どもの様子について、不安な気持ちが少しでも軽減するように伝え方を工夫していきます。保育所・幼稚園等への送迎時に許す限りお子さんの様子を伝え、難しい時にはお電話での対応や面談等を通してお伝えをしています。昨年度は感染症予防として対策をしていましたが、今年度は面談の機会を増やしました。保護者の方からのお話や要望がありましたらその都度時間を設けていきます。・父母の会など保護者同士の連携は現状では行っておりませんが、1月に実施した参観日を活かし今後も参観日を増やしていきたいと考えております。・児童発達支援評価表についての説明が言葉足らずで申し訳ありません。自己評価については保護者の方へ『アンケート』とお伝えしておりました。結果については、毎年ホームページに掲載、玄関横に掲示しています。・個人情報の取り扱いについて、保護者からお預かりした書類を紛失する事態がありました。同じ事態を引き起こさない為に職員間で話し合い、個人情報の取り扱いについて再度見直しました。また、降所前には持ち物と連絡帳の中身・名前の確認を行っています。今後もより一層気を配っていきます。
非常時等の対応 20 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか。また、発生を想定した訓練が実施されているか。 92% 8 ・避難訓練にLINEで連絡が入ったので〇
21 非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか 100% ・実施されている
【改善内容・目標】・子どもたちに必要以上に恐怖を与えないように、伝え方を考慮しながら訓練の大切さを伝えています。職員間でどうすればスムーズに誘導できるのかを念頭におき訓練を行っています。・マニュアル等については玄関横に提示、ホームページに掲載されていますので閲覧していただけるようご案内しています。
満足度 22 子どもは通所を楽しみにしているか 100% ・毎週楽しみにしています・毎日行きたいくらい楽しみにしている
23 事業所の支援に満足しているか 100% ・満足しています
【改善内容・目標】・100%の「はい」を頂戴し、ありがたく身の引き締まる思いです。子どもたちが「今」何を求めているのかを、一人ひとりの目線に合わせて同じものを見つめ、何を必要としているのかを慎重に見極めながら、これからもその時々に合った支援をしていきます。・保護者の皆様の気持ちが少しでも和らぐ場所、子どもたちが通うことを楽しみにし、現在困っていることを少しでも前向きに歩んでいけるきっかけを見つけられる場所として、子どもたち一人ひとりの姿に寄り添っていきます。

お子さまの個性や特性に合わせたカリキュラム

児童発達支援

少人数クラスでマンツーマンでの対応を心がけています。

放課後等デイサービス

コミュニケーション能力を中心に育む放課後等デイサービス

年間スケジュール

季節ごとの行事やイベントがいっぱいあります!